セブンのコーヒー

友達がいないので普段誰からも連絡がない私だが、ライブ出演のお誘いは時々くる。多分よほど出演者が集まらなくて困っているのだろう。そういうとき、特に最近は、私の自己顕示欲はステージに出ることで解消され得るのかどうかを考えてしまう。ライブに出るのだって結局はライブハウスが儲かるためだし、私の全力の大森靖子のコピーを見てまた来てくれるような素敵な嗜好の人はそうそういないし、アマチュアでライブに出てるような人なんて実生活で満たされてない人ばっかりだから、そういう人たちにとって私が気になるようなことは許容範囲なのだろう。

それでもやっぱり、私は歌うことが好きだ。ギターを弾くのも好きだし、何より音楽を聴くのが好きだ。自分には音楽しかないと思っているわけではないけれど、それなりにこだわって聴く音楽を選んでいるし、気に入っているアルバムはかなり聴き込んでいる自信がある。私が聴いてる音楽は、今のヒットチャートに並ぶものよりもずっとかっこいいと思っている。そこに自負があると思えば思うほど、アマチュアのライブに出る気はどんどん失せていく。アマチュアの音楽が成立するのはほぼ身内、組織票のおかげで、お金さえあればそんなものすら無くたって誰でも出れる。だから私も初心者だったけど出られた。でもそれでいい、アマチュアだから。それに比べて私は、アマチュアのくせに、しかも自分じゃ曲を作れないくせに、強いプロ意識を持ってやっている。そういう心持ちでしか、音楽には向き合えない。それは、私の生活の一部になってくれている曲を自分がコピーして演奏するからこそ生まれる責任感だ。大好きだから馬鹿にされたくなくて、ファンとしてできる表現を精一杯ぶつけてきたつもりだ。下手にオリジナルなんか作って、ローカルスターにでもなった気でいるつまんねー弾き語りしかできないようなおっさんに、「いい曲だね、○○っぽくて」とか言われた日にはもう絶対ライブなんか出たくない。そんなに自分が作った曲に自信あんのかよ。井の中の蛙として一生やってろよ。とかアマチュアミュージシャンの悪口が沸々と湧いてきてしまうので、私はやっぱりそういう場にはもう立てないのかなという気でいる。だってやっぱり、音楽がただの欲望処理の道具として粗末に扱われてるように見えちゃうんだもん、、、、

音楽には酒が欠かせなくて、バンドメンバーやお客さんとの絆が、とか本当どうでもよくないですか。やっぱり曲が良くないと聴けないし、いい年して音楽やってる時点でもう相当寒いのに。そんな中でも、アマチュアとしての立ち位置をちゃんとわかってて、イベントに出る意味とか何を聴かせるかとか、ちゃんと聴き手のことを考えたライブをする人たちもたくさん見た。オリジナルとかコピーとか関係なく、かっこいい演奏はすごくいいなと素直に思えた。オリジナル曲至上主義は本当にクソだ。有名な曲をバッチリコピーして見せつけてくるようなバンドには勝てない。オリジナル曲で、ライブハウス出るまでに覚えてる曲いくつある?そんななのにミュージシャン然とした態度取られたら本当に腹が立つ。

きっと日本全国に、アマチュアミュージシャンの界隈というのは存在するのだろう。だから、素人が音楽を演奏する場があること自体は普通のことなんだと思う。ただ私が、趣味や遊びとして音楽を演奏できないだけだ。そういう人たちの畑をわざわざ荒らすようなことはしたくない。私の考え方が正解だとも思わない。だって私が音楽サークルにいたときは、楽器初心者の人たちに音楽って楽しいって思ってほしかったから。それとこれとは話が違うっていうか、それなりに楽器の練習もしてきて曲作ったりしてるなら、もうちょっとまともに演奏できないのかって思っちゃうし。そんな風に成り立ってる世界はそれはそれでアリなんだろうから、私はもう関わらない方がいいんだろうな。

昨日はエレファントカシマシのライブを、近所のホールまで観に行った。かなり近くで観れて大満足!宮本はいい声だった。最近はメディアの露出も多かったけれど、思った以上に皆ちゃんとギラギラしてて、昔の煩悩だらけみたいな曲から最近のキラキラした曲まで、バランスが良くて充実していた。今日テレビで見た、東京のアマチュアミュージシャンの人が、プロにならない方がロックだって言ってたけど、それはやっぱり言い訳だと思う。プロになったからこそ、自分がやりたい音楽と世間が求めている音楽の差を埋めようとして、もがいて戦っている人がどれだけいるか。そういう人たちが成功して、やっとその2つが近づいてきたときの喜び、本人たちのかっこよさ。アマチュアにはアマチュアの苦労があるし、確かに求められている存在ではあるだろうけど、プロはその規模が全然違う。そこに行き着くまでなんとか続けてくれてて、本当に良かった。オーケンも大森さんも、大事なのは続けることだって言っていたけど、きっと宮本もそう思ってたのかな。音楽は自分で作って自分が気持ち良くなるものじゃなくて、誰かからもらって色んな気持ちになって、豊かにしてもらうものだって思う方が、私の性格に合っているような気がする。