餃子

真面目さだけは自信があるけど、それで良かったと思ったことは一度もない。大学は第1希望のところには入れなかったし、就職先も第1希望のところは落ちてしまった。大学では第1希望じゃなかったからという理由で失敗したくなくて真面目に頑張ったのと同じように、これから働き始めてからも同じように頑張るだけだ。

ブラック企業での働き方が問題視されるようになってから、はっきりした根拠もないのに相手を責めるような言葉を投げかける上司や、どんな理由であれ生徒に対して体罰をする先生や、掴みかかるような取り調べをする刑事さんは、すぐパワハラと言われ、ネットでもテレビのニュースでも叩かれがちだ。でもそれは、そういう人たちがそうするように教育されてきた結果なんじゃないかと思う。私は高校が進学校だったし、小中高と吹奏楽部だったし、真面目な性格も相まって、体育会系な雰囲気に慣れきっていた。そこでは時間は作るものだって教えられたし、ちゃんとしなきゃと思い続けることが大事だと言われたし、最後は気持ち次第だとも言われた。プライドの高さと真面目な性格に振り回されていた私は、完全にその雰囲気に飲み込まれて、そういう強い思想を持ち続ける自分こそ正しいと思い込んでいた。だから、今でも、どちらかというと自分はパワハラを相手に押し付ける方の人達と似た考え方をしているなと思う。それが、人間関係を構築するときの足かせになっていることに気づいたのは、つい最近のことだ。見た目の雰囲気に囚われ、相手のことをよく知りもせずにロクな人間じゃないと決めつけがちだ。そのせいで、仲良くできるはずの人達とも仲良くできなかったり、うまく話さなせなかったり、そんなことばっかりで、大学6年間のうちに良好な人間関係を構築することがすっかり怖くなった。

そんなんだからすれ違ったときに笑って挨拶できる人は結局全然増えなかったけど、働き始める前に自分のこういう特性を知っておいて良かったと思う。知ったところで自分の性格が変わるわけではない。だから今は、この私で社会を生き抜くために、武器を装備していく時期なんだと思う。それは世渡り上手になるための方法を勉強するんじゃなくて、信頼する人とたくさん色んな話をしたり、若い頃自分をこじらせていたおじさんたちのラジオやテレビを見たり、私みたいな人間に訴えかけるような音楽を聴いたり、映画を見たり、自分にはこれがあるから大丈夫って思えるような宝物 = 武器をたくさん集めておくことだ。困っときとか悲しいときに見返して、また頑張れるようにするためには、そういう武器は多い方がいいから。